
ダイエット中でも朝ごはんは食べるべきです。
むしろダイエット中だからこそ食べるべきです!
「どっちでも良いよ! 抜いてもオッケー♪」
といった意見もあるようですが、朝ごはんを食べるべき理由について詳しく紹介していきたいと思います。
という人へのコツもばっちり紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ダイエット中でも朝ごはんを食べるべき4つの理由
1.食べすぎを防ぐぞ

たとえば夜19時に晩御飯を食べ終わるとします。
次の日のお昼ご飯は12時です。朝食を食べないとすると、この間実に15時間も空いてしまうことになります。
当然お腹はペコペコですよね。
そのため高カロリーのものや脂っこいものにも手を出しやすくなります。ヘルシーな食べ物よりも、とにかく満足感の強い物や好きなものが食べたくなるんですね。
さらに我慢していた食欲が爆発するので早食いもしやすくなってしまいます。
しかし満腹感を得るためにはある程度の時間が必要です。大体20分〜30分ですね。
朝食をしっかりとることで、「お昼ご飯を食べ過ぎるリスクを減らせる」と言えます。
2.夜の間食や食べ過ぎを我慢できる
先ほど紹介したように、朝食を抜くと夕食後から「15時間」も食べ物を口にしない事になります。
これはなかなかの苦行ですよね。
分かっていても、その15時間を考えると我慢するのは厳しいです。かなりのハードモードです。
そのために誘惑に負けて間食をしたり、晩御飯を食べ過ぎることに繋がってしまいます。
これが反対に朝食を食べるのであれば、
「今は我慢して朝ご飯に美味しいものを食べる!」という考え方もできます。(事実、僕はかなりこの方法で我慢できてます)
我慢する時間も朝食抜きのケースより格段に短くてすむんですよね。
つまり夜の我慢がイージーモードになるわけです。
3.やる気アップでカロリー消費が増やせる

脳のエネルギー源というのは通常「ブドウ糖」だけになります。
しかし脳自体に蓄積しておけるブドウ糖はわずかです。
寝ている間もこのブドウ糖は消費されるので、朝起きた頃にはほぼ空っぽの状態になっています。
朝食でエネルギーを補給できないと当然脳のエネルギーは不足してしまい、
- 脱力感
- 集中力の低下
- やる気の低下
といった問題が起こります。
こんな状態では活動量が減ってしまうので「消費カロリー」も当然下がってしまうんですね。
反対に朝ご飯を食べることで、自然と午前中の消費カロリーが増えやすくなるんです。
運動に限らず動くことは全てカロリー消費ですからね。活動量を増やすことは、ダイエットにすごく大切なことだと言えます。

4.栄養バランスをしっかりとるため
一日二食だと必要な栄養素を摂るのが難しくなります。
栄養バランスが偏ったり不足すると、健康にダイエットを成功させることができません。
と考える人もいるかもしれません。しかしそうなると、
- 肌
- 髪
- 爪の不調
といった美容面へのデメリットにも繋がります。
体調を崩してトレーニングの出来ない日が増えたり、便秘の原因になったりとダイエット的にもとてもマイナスです。
バランスよく必要な栄養を摂ってダイエットを成功させるためにも、朝食はしっかり食べるべきでしょう。
朝は食欲が出ないという人へ
ダイエット中に朝ご飯を食べるべき理由について説明していきました。
とはいえ、
という人も多いですよね。
そこで朝食べられない人のための対策も考えてみましょう。
なぜ朝に食欲が出ないのか原因を考えてみよう

そもそもなぜ朝の食欲が出ないのか考えてみましょう。
たしかに起きた直後は誰しも食欲はないものです。しかし30分〜1時間も経てば本来なら自然とお腹が減るはずです。
そうでないなら生活習慣に悪いポイントがあるのかもしれません。
- 晩ごはんを食べるのが遅すぎる
- 脂っこいものを食べ過ぎて朝は胃がもたれている
- そもそも起きるのが遅い
- 睡眠の質が悪く「食欲」より「眠気」が強い
このようなケースは朝に食欲が出ない原因になっている可能性があります。
ぜひ一度あなたの生活習慣を見直してみましょう。こちらの記事も参考になると思うのでチェックしてみてください。

たくさんの量を食べなくてもOK

朝食の理想としては「栄養バランスよく、ある程度カロリーを摂取しておく」ことです。
しかし今まで全く食べていなかったのに、いきなりガッツリ! というのはハードですよね。
そもそも時間をとるのが難しい人も多いと思います。
まずは少しずつで良いので「食べる習慣を身につけること」から始めてみましょう。
「時間がない・食欲がない人」でも食べやすい、おすすめの食べ物をいくつかピックアップしてみたので参考にしてください。
果物
果物は全体的におすすめできます。
その中でもいちごは手間がかからないので朝急いでいる時にはイイですね。水分が多いのであまり食欲がない人でも食べやすいはずです。
バナナは水分が少ないので食欲がないと少し食べづらいかもしれません。時間があるのならバナナジュースにすることで飲みやすくなりますね。
他にも、
- キウイ
- グレープフルーツ
- りんご
- 梨
といった果物は前日にカットしておくと朝バタバタせずに済みますね。
ビタミン類が豊富なのも嬉しいポイントです♪
ヨーグルト

こちらも定番ですね。
普通のヨーグルトでもいいし、飲むヨーグルトでもOKです。合わせ技で果物にかけてみるのもおすすめです。
乳酸菌が活性化するというホットヨーグルトもいいですね。作る場合は人肌程度に温めるようにしましょう。
加熱し過ぎると逆に乳酸菌が弱ってしまいますので。
シリアル
シリアルは軽めなうえに手早く食べられます。
かなり保存がきくのも嬉しいポイントですね。
- たくさんフルーツが入ったもの
- 大豆が含まれているもの
- カロリーが抑えてあるもの
最近ではとても種類が多いので、選び放題です。
全体的な傾向としては栄養バランスも良く、食物繊維の量も多めです。
甘味が強くカロリー的にはそこそこあるので、反対に食べ過ぎないように注意が必要かもしれませんね。笑
スムージー

野菜ジュースは「果物や野菜の水分だけ」を使うものです。
それに対してスムージーは「素材を丸ごと使う」のが特徴です。
つまり野菜や果物の豊富な栄養が丸ごと摂取できるのがメリットなんですね。近年では置き換えダイエットの影響で一気に人気が出ました。
自作すると好きな素材を使えるんですが、手間を考えるとちょっと朝食向きではないかもしれません。
市販のものは色々ありますが、個人的にはミネラル酵素グリーンスムージーがおすすめです。
一食分のビタミン・ミネラルがバランス良く摂れる人気のスムージーですね。
付属のシェイカーで「水 or 牛乳」と混ぜるだけなので、時間がない朝でも手軽に飲むことができます。
という人でもシェイカーに粉末だけ入れて持っていけば、後から作って飲むことも可能です♪
- 栄養バランスが崩れ気味でお肌の調子が悪い女性
- 朝は中々時間が取れない人
にはピッタリのスムージーなので一度チェックしてみてください。
スープ類
カップスープ系はとてもお手軽ですよね。お湯を入れるだけなので♪
というのであれば、他の用事をしながら飲みやすい温度になるまで放置しておけばOKです。
始めのうちは具材の少ないものから始めて、「具材の多いもの・パスタなどが入った商品」に少しずつ移行してみるといいかもしれません。
市販のものでなく前日の夜に自作しておくのもありですよね♪
朝食選びのポイント
こんな感じで始めのうちは、
「食べやすいもの・軽いもの・時間がかからないもの」がいいはずです。
そして朝食を無理に一度で食べる必要もありません。たとえば、
- 朝少しだけなにか食べる
- 何か持って行って午前中にもう一度食べる
こういった方法でも全然OKです。簡単に食べられるものをバッグに入れておくのもいいかもしれませんね。
ソイジョイとかブランスティックなんかは日持ちもするのでおすすめですよ。
まとめ

朝ごはんを食べることはダイエットにとってメリットばかりです。
むしろ食べないことによって多くのデメリットが生じてしまいます。
今まで朝食を食べてなかった人も、少しずつでいいのでチャレンジできるといいですね♪
記事内でおすすめしたスムージーはこちら。
公式サイト>>ミネラル酵素グリーンスムージー