人生が捗るテクニック

何か新しいことを始めたい人へおすすめする7つの新しい習慣

青空と「スタート」という文字

何か新しいことを始めたくなる時ってありますよね。

新生活が始まって環境が変わった時や、日常にマンネリを感じた時。年明けや春など節目の季節。訪れるタイミングは人それぞれかもしれません。

そう感じた時というのは「レベルアップするチャンス」です。選択しだいではこれからの人生をさらに豊かに出来る可能性も秘めています。

特におすすめな7つの習慣を紹介するので参考にしてみてください♪

日記やブログを書く

「blog」と書かれた紙

女性の場合はすでに習慣にしている人も多いかもしれませんね。

もしあなたがまだ始めていないのならかなりおすすめです。実は日記やブログをつけることにはたくさんのメリットが存在します。

リアルでは人に言えないような悩みや、自分の考えを書くことができるのでストレス解消に役立ちます。普段思っていることをあまり口に出さない人なら特に効果的ですね。

頭の中で複雑に絡まっていた考えや問題なんかも、書き出すことで整理できてスッキリするものです。また、日記やブログを書く時には意外と頭を使います。

  • 文章を考える
  • うろ覚えな漢字を調べる
  • 使いたい単語が間違ってないか調べる

自然とこんな感じで頭を働かせたり、必要な情報をインプットすることになるので、確実に知識量思考力というのはレベルアップするはずです。

アウトプットすることで「理解力」はさらに深まり、人に伝えることもどんどん上手になっていきます。この点は仕事にも役立ちますよね。

どうでしょう? こうやって挙げてみると良いことばかりですね♪

基本的にはそこまで時間も取りませんし、「家で一人でいつでも出来る」という点もポイントが高いんじゃないでしょうか。日記も悪くはないんですが、特におすすめしたいのはブログの方です。

人に見られるのでより頭を使いますし、同じ意見や考え方を持つ人のコメントだったりというのは励みになるはずです。

ダイエット

ド定番ですがやっぱりダイエットはおすすめです。

成功すれば理想の自分を手に入れることができ、自信も持てるようになります。

またダイエットをすることで今まで以上に美容面での意識も高くなったり、健康面にも気を使うようになるのでメリットは計り知れません。

「そういえば最近少し太ってきたかも」

「以前挑戦したけど失敗した…」

「自分の体に大きなコンプレックスがある」

という人には積極的におすすめしたいです。ダイエットについては、こちらに大切なポイントをまとめているのでぜひ♪

絶対痩せたいあなたに贈る本当に正しいダイエットの始め方

早起き

新しく始めることと言うとスポーツや習い事を連想しがちです。

だけどそれだけじゃありません、早起きだって立派な習慣です。ついつい夜更かしがクセになっていたり、ギリギリまで寝て余裕のない朝を送っている人も多いんじゃないでしょうか。

  • 睡眠の質を上げることによる美容&ダイエット効果
  • 体内時計が正常に切り替わってやる気アップ
  • 朝から活動量が増えてするべき事が捗る

簡単にピックアップしましたが、この他にも早寝早起きにチャレンジすることで得られるものはたくさんあります。

夜って疲れてるのでどうしてもダラダラ過ごしやすいものです。その分の時間を朝に回せば、さらに別の新しい事にもチャレンジしやすくなりますよ。

早起きの詳しいメリットや方法についてはこちらも参考にどうぞ。

ダイエットにも効果的!早起き習慣はイイことたくさん

副業

スマートフォンを使う女性

副業をしてみるというのも一つの手です。

単にお金を稼げるだけでなく、スキルアップや新しい繋がりも期待できます。

とはいえ普通にアルバイトをしたり、知り合いのお店で手伝いをする…となるとなかなか大変ですよね。本業との掛け持ちでくたくたになって、自由な時間も減ってしまいます。

「週に一日二日だけでいい!」

「好きな時に出勤すればOK」

といった内容のものなら有りだと思いますけどね。意外と探せばこういうバイトも無くはないですから。だけど僕が提案するのはネットを利用した副業です。

一番のおすすめは「ココナラ」というサービスです。有名なので聞いたことがある人も多いかもしれませんね。

簡単に言うとココナラとは「知識・経験・スキル」を売り買いできるオンラインマーケットの事です。あなたの得意な事を何でもお金に変えることができちゃうんです。

ハンドメイドのアイテムやイラストを描いて販売したりというのはもちろんですが、

  • 初デートに着て行く服をアドバイスする
  • メイクの相談に乗る
  • 地元のおすすめスポットを教える
  • 子育てや恋の悩み相談

などなど…ハッキリ言うと何でもアリなんです。

売り手のレベルというのもかなりバラつきがあります。その道の仕事をしているプロもいれば、素人同然の人もいます。

出品する料金というのは500円~自由に設定することが出来るので、自信がなければ低価格で出品すればハードルも下がるし向こうも察してくれます。

好きな時に出品できるので、バイトのように疲れてる時や気分が乗らない時に無理して行う必要もありません。

興味があれば一度公式サイトを覗いてみて下さい。「こんなものでも良いの!?」と本当にビックリするような商品やサービスが売り買いされていますよ。

お小遣い稼ぎ&レベルアップにはもってこいだと思います。

「ココナラ」公式サイト

読書

読みかけの本

ベタですが読書はいいですね。

活字を読むということは「想像力を働かせながらその作品に入っていく」ということになります。テレビやマンガを見るよりも格段に頭を使うんですよね。

別にテレビやマンガが悪いわけじゃありません、でもそればっかりだといつまで経っても「楽しませてもらう側の人間」で終わってしまいます。そこに努力は必要ありませんからね。

そして本を読むと心が健康になる気がします。(僕だけかな)

ジャンルは小説・ビジネス本・実用書。なんでもOKだと思います。だけど「最近本を読んでないな~、というかあんまり読んだことないな~」って人は中々踏み出しにくいかもしれません。

それこそ僕も全くと言っていいほど本を読んでなかったので気持ちは良くわかります。

  • 少し文字が大きめの本
  • 短めの薄い本
  • あまり堅苦しくない本

この辺りを意識して選んでみると、意外とサラッと読めちゃうので楽しいですよ。そのうちに段々文字だけを読むのにも慣れてくるはずなので、まずは簡単なものからトライしてみましょう。

僕の一押しは水野敬也さんが書いた「夢をかなえるゾウ」です。大ベストセラーなので読んだ人も多いんじゃないでしょうか。

ジャンルとしては小説&自己啓発本のミックスのような感じです。ユーモアたっぷりだけどページ数は少な目なのでかなり読みやすいはずです。

水野先生の作品は全体的にそんな感じなので、活字慣れしてない人が始めるにはうってつけだと思います。文字だけでもこんなに面白いんだ! と感動しますよ♪

もし「夢をかなえるゾウ」を読んだことがあるのなら、ぜひ他の作品も読んでみて下さい。

婚活・恋活

人形のカップル

最近ではすっかり定着したワードですね。

自分磨きも大切なんですが、出会いがないとどうしようもない! というのもまた事実です。「結婚したい」「良いパートナーが欲しい」という人はこの機会に積極的に出会う努力をしてみてはどうでしょう。

学生時代なんかだと出会いっていくらでも作れるんですけどね。行動しないと年齢に反比例して出会いの数は減っていきます。じゃあどんな方法を使えば出会いやすいでしょう。

出会いアプリ? ちょっと怖いし抵抗がありますよね。(中には良いものもあるみたいですが)

街コン? 地元だと知り合いに会いそうですし、一人で行くのは勇気がいりますよね。

真面目な出会いを探すのなら、やっぱり婚活パーティーがおすすめです。一対一で話す機会がかならず設けられていますからね。

街コンに行ってライバルとしのぎを削りながら、無理やり会話に入っていくのはかなり消耗しちゃいますが、婚活パーティーならその心配は少ないです。

使うなら大手の会社がいいですね。

日本最大級の「エクシオ」なら開催地の広さも開催回数も段違いです。僕の住んでる所は山口県でかなり田舎なんですが、普通に開催していてビックリしました。

フリータイムの競い合う感じがちょっと苦手…という人のために個室パーティーという、フリータイムなしのパーティーなんかも存在します。

あなたの住んでる町の近くでもかなりの確率で開催されているはずなので、ぜひチェックしてみて下さい。

公式サイトはこちら>>>エクシオ

もう少し軽い感じが良いな…という人には合コンセッティングサービスもおすすめです。普通の合コンセッティングはもちろん、一対一での「おみコン」を始めとした一人でも参加可能なサービスがたくさん用意されています。

こちらも僕の地元をチェックしてみましたが、登録者は予想よりかなり多かったです。テレビや雑誌でも紹介されているので知名度が高いからでしょう。

コンパde恋ぷらん公式サイト

素敵な出会いが見つかるといいですね♪

禁煙

禁煙の絵が書かれた黒板

最後は禁煙です。

健康面や金銭面、美容面などデメリットを挙げればキリがありません。喫煙人口もどんどん減ってきて日に日にタバコを吸う人への風当たりも強くなっています。

とはいえやめるのって簡単じゃないんですよね。

実際に僕も10年以上吸っていたのでその気持ちは良く分かります。だけど今ではタバコをやめて良かったと心の底から感じています。

だからもしあなたが喫煙者なら、ぜひこの機会に禁煙にチャレンジして欲しいと思うんです。一度真剣に考えてみてはどうでしょう♪

こちらの記事でも詳しく書いてますが、思った以上にタバコをやめることのメリットって多いし大きいですよ。

タバコをやめて半年経つ僕が良かったと感じる7つのこと

まとめ

「何か新しい事を始めたい!」と思った時はチャンスです。

この機会を逃さずにあなたに合った新しい事にチャレンジして、ばっちりレベルアップしちゃいましょう。きっとこれから先の人生で役に立つはずです。

あなたが素敵な新しい一歩を踏み出せることを応援しています。