
どうしても禁煙中は我慢してても口が寂しくなりますよね。
禁煙当初は特に辛いので、みんな何かしらのアイテムを使っていると思うんですが、
こんな悩みを持つ人も多いんじゃないでしょうか?
そこで禁煙を我慢する時に役立つアイテムを、その特徴と合わせて紹介していきたいと思います♪
禁煙中の我慢する時に役立つアイテム13選
1.おしゃぶり昆布
意外と使ってる人も多いかもしれません。
かなり噛みごたえがあるので「ストレス解消&時間稼ぎ」にはうってつけ……かと思いきや実は落とし穴があるんです。
昆布には「ヨウ素」と呼ばれるミネラルが含まれているんですが、この量がかなり多いんですね。
一般的な乾燥昆布1gにつきヨウ素が約2000μg(マイクログラム)含まれています。
ちなみに厚生労働省による「日本人の食事摂取基準(2015年版)概要」によると日本の成人の耐用上限量は一日に3000μg(妊婦の場合2000μg)とされているんです。
よく売ってる一般的なおしゃぶり昆布が「一袋10g程度(単純換算20000μg)」と考えるとかなりの量ですよね。
ヨウ素の過剰摂取は甲状腺の異常を招く恐れがあるとされているので、消費しやすい禁煙時には向いていないかもしれません。
そもそも匂いが強いので外でも使いにくいですし。
もちろん少量食べる分には問題ありませんが、食べすぎには十分注意しておきましょう。
おすすめ度 (1.0)
※昆布のヨウ素量については「カロリーSlism」のサイトを参考にしています。
2.タブレット

こちらはミンティアやフリスクのことです。
手軽に持ち運べるし愛用してる人も多いかもしれません。ミント系は爽快感もあるので気が紛れやすいんじゃないでしょうか。
弱点としては一つ一つが小さいので口の中から無くなるのが早い事です。特に甘い物だとすぐ噛みたくなるし、気も紛れにくいので微妙ですね。
やはり使うならミントタイプをおすすめします。カロリー自体は一箱25kcal程度と低めなのでダイエット中の人でも気兼ねなく使えるかと♪
ただし「糖アルコール」の働きによってお腹が一時的にゆるくなる可能性はあります。こちらも食べすぎには注意しましょう。
おすすめ度 (3.5)
3.歯ブラシ
「アイテム」というタイトルなので歯ブラシです。まあ歯磨きなんですが。
気を紛らわすための時間稼ぎになるし、口の中もサッパリできちゃいます。そしてもちろんノンカロリー。
ウイークポイントは家の中でしか使えないことでしょう。また頻繁に磨きすぎても歯に良くないので注意する必要はあります。
おすすめ度 (2.0)
4.氷
氷は冷たいので爽快感があるのはグッドです。しかも経済的&カロリー0。
ただしご存じ氷とはかなり固いものです。噛み砕く使い方は歯や歯茎に負担が大きいのでやめた方が無難でしょう、噛まずになめておく方が時間も稼げますし。
そして知覚過敏の人や虫歯の人は歯にしみちゃうかも……(僕はダメでした)
これも持ち運びが難しいので自宅限定ですね。全体的な面でみると、我慢するためのアイテムとしては悪くはないです。
おすすめ度 (3.0)
5.ドライフルーツ
ドライフルーツ美味しいですよねw
禁煙アイテムとしてみると噛みごたえが有るのはいいですね、種類も多いので飽きにくいと思います。
ただしけっこう値段が高い物が多いのはネックです。さらにカロリーも高めなのでこの点には特に注意が必要でしょう。
一つ一つは小さく見えるので侮りがちですが、乾燥させて水分が抜けただけですからね。
物によって砂糖の量なども違うので、ダイエット中の人は必ずカロリーを確認するようにしましょう。
全く関係ないですが、個人的にはマンゴーが好きです♪
おすすめ度 (2.0)
6.アメ
アメは禁煙アイテムの代表格ですね。
とても手軽ですし、舐めるのであれば持続時間も長いです。値段的にもそこまで高くないように思えます。
ただ禁煙時はイライラしていることもあって「ずっと我慢して舐めてる」というのがけっこう難しいです。
口に入れたばかりなのに気が付くと噛んでた……という経験が僕は多かったなぁと。
もし買うのであれば甘い物よりのど飴系の方が爽快感があっておすすめです。甘い系のアメはカロリーも高くなりやすいので気をつけましょう。
おすすめ度 (2.5)
7.ガム

これも定番ですね。個人的にはかなりおすすめです!
- 長時間持つ
- 低カロリー
- 噛むことでイライラ解消
- 気が紛れやすい
こんな感じで口寂しさを紛らわすには持ってこいのアイテムじゃないかと思います。
実際に僕が禁煙した当初は一番お世話になったアイテムです。問題としては噛む量が多くなるので「顎への負担がかかる」ということでしょう。
普段から姿勢の悪い人や噛み癖が悪い人なんかは顎の筋肉が凝り固まっています。
そういう人がガムを噛みまくると「顎関節症」や「エラ張り」の原因になってしまうんですね。
反対に普段噛む量が少なくて筋肉が弱ってる……という人には一石二鳥だといえます。
ガムの場合にもやっぱりミント系の爽快感の強い物がおすすめです♪ ただしガムも多量に食べると一時的にお腹が緩くなることがあります。
おすすめ度 (4.0)
8.グミ
あまり出てきにくいアイテムですがグミという手も。
噛みごたえは程よく有りますからね。だけど口の中から無くなるのは早いです、そしてカロリーがやっぱり高め。
禁煙中の口寂しい時に使えないことはないけど……といった感じでしょう。
食べすぎるとこちらも「糖アルコール」の働きによってお腹が緩くなることがあります。まあけっこう甘いのでその前に気持ち悪くなりそうな気はしますけどねw
おすすめ度 (2.0)
9.チューイングキャンディー
こちらはハイチュウとか、ぷっちょとかです。
噛みごたえもあるしグミより持続時間は長いですね。でもこちらも甘いのでカロリーは高めです。
ちなみに僕は使用しませんでした。小さい頃銀歯が取れたことがあってなんとなくトラウマなので……。
まあこれは完全に僕の歯が悪かっただけなんですが。
カロリー面をのぞけばそんなに悪くないアイテムだと思いますが、やっぱりミント系の食べものに比べると気は紛れにくいかもしれません。
おすすめ度 (2.5)
10.カリカリ梅
文字にしただけなのに口の中が酸っぱくなってきました。
カリカリ梅美味しいですよね。けっこう時間稼ぎにはなるのでその点はOKでしょう。
しかし、いかんせん塩分が高い……。
たまに食べるのはいいんですけど、禁煙のお供に食べるというのは少し怖いかもしれません。
塩分の摂りすぎは健康面でもそうですが、ダイエット的にも水太りやむくみの原因になってしまいます。
ただでさえ日本人は塩分を取り過ぎな傾向なので注意しておきましょう。外で食べにくいのもマイナスポイントでしょう。
おすすめ度 (1.5)
11.フレーバーミスト

「ニコチンもタールも0の電子タバコ」のことです。
値段がそこまで高いわけではないんですが、他のアイテムに比べると初期費用が掛かるという点がデメリットとしてあります。
しかし物によっては煙(水蒸気)もかなり出るし、メンソールがしっかり効いている……ということもあっておすすめできます。
僕も使っているんですが当初は存在を知らなかったので、使い始めたのは割と喫煙欲求が落ち着いてからでした。
それでもお酒の合間や、少したそがれたい時には重宝していますね。
タバコを吸ってる感覚に近いものがあるので、特に「禁煙初期の我慢が辛い時期」にはかなりいいんじゃないかな~と思います。
他のものと比べてお酒の席でも使いやすいですしね。
おすすめ度 (4.5)
新感覚のフレーバーミスト「C-Tec DUO」
「C-Tec DUO(シーテックデュオ )」についてはこちらでも記事にしてるので参考にしてみて下さい。

12.温かいお茶
温かいお茶はおすすめです!
コーヒーも悪くないんですが、タバコを吸ってた時を思い出しやすいので辛い人もいるかもしれません。だから禁煙初期には特に避けておいた方がいいかなーと。
ということで白羽の矢がたったのが「温かいお茶」です。
カロリーもほとんどないのがイイですね。温かさとお茶の香りでリラックス効果を得ることもできちゃいます。
以前はあまり飲まなかったお茶ですが、禁煙を始めてからは家にもティーパックのものを常備するようになりました。
ぜひぜひ試して欲しいアイテムです♪
おすすめ度 (4.5)
13.強炭酸の飲み物
爽快感はありますよね。
僕は先ほど書いたようにお茶を愛用していたので、こちらはたまにしか使いませんでした。だけど全然悪くはなかったです。
甘いジュース系だとカロリーが爆発的に増えてしまいます。カロリー控えめのものや炭酸水を使うようにしてみるといいでしょう。
個人的には味のない炭酸水が苦手なので「いろはすのスパークリングレモン」を使っていました。
おすすめ度 (3.5)
まとめ

以上、「禁煙中の我慢する時に役立つアイテム13選」でした。
たくさん紹介しましたが、
- カロリー面
- 値段
- 健康面への影響
- 携帯性
この辺りと相談しながら上手に使っていきたいところです。
基本的には一つのアイテムに頼り過ぎずにバランスよく使う事が大切かなと思います。健康面への影響も少ないしマンネリ化も防げますからね。
人によって「うまくハマるアイテム・いまいちなアイテム」が有るはずなのでぜひ色々試してみることをおすすめします♪