
ニートをしていて一番頭を悩ませるのは「お金」の問題ですよね。
お金に余裕があれば精神的にも余裕が生まれますし、今後の選択肢も増やすことができます。
そこでこの記事では、
というあなたにおすすめな、ニートがお金を稼ぐ方法について紹介していきます。
ニートがお金を稼ぐ方法7選
1.アンケートサイトで稼ぐ

お手軽さ
稼げる度
その名の通り「アンケートに答えてお金を稼ぐ」というものですね。
配信されるアンケートに回答するとポイントが貯まるので、そのポイントに応じて現金やギフトカードに交換することができます。
アンケートといっても質問は簡単なものが多く、基本的には選択式です。
PC専用のサイトもありますが、最近ではスマホ対応のサイトも出てきているのでかなり手軽に取り組めるようになりました。
ただし、
というのは難しいです。
単価的には高いものじゃありませんし、アンケートも無尽蔵に届くわけじゃありません。webアンケートだけなら、一か月に数千円いけばいい方といった感じです。
基本的には「ちょっとしたおこづかい稼ぎ」くらいに思っておきましょう。
僕としては他の稼ぐ系のサービスと併用して、隙間時間に活用するのが効率よく使うポイントだと感じます。
単価は低いですが、「お手軽&必ず稼げる」というのは大きなメリットですからね♪
引きこもりがちなインドア派のニートでもチャレンジしやすいんじゃないでしょうか。
※補足です。アンケートには、
- 商品モニター
- グループインタビュー
- 会場調査
といったような少し手間のかかる案件も存在するんですが、そちらを活用して月に数万円稼ぐ人も中にはいます。
初めての人はマクロミルがベスト

画像引用:マクロミル
マクロミルは僕も使ってる大手アンケートサイトです。
こちらの母体となる企業は、国内外問わず活躍するかなり大規模なマーケティングリサーチの会社ですね。(世界13か国、34拠点)
もちろん東証一部上場企業ですし、会員数も120万人を超えると言われています。
これだけしっかりとした企業が運営するサイトなので、アンケートサイトを初めて使う人でも安心して利用しやすいんじゃないでしょうか。
その他のおすすめポイントについても、以下に簡単にまとめてみました。
- 安心感が強い
- サイトが見やすい
- アンケートの配信量が多い
- 交換手数料無料
- スマホ対応OK
マーカーを引いた「交換手数料無料」というのはとても良心的です。
他のアンケートサイトでは、大体交換手数料が取られてしまうんですよね。手数料を気にせずに好きな時に交換できるのは嬉しいポイントだと思います。
サイトもすごく分かりやすいので、アンケート初心者さんはまずマクロミルで始めてみるのがおすすめです。
会員登録も無料ですし、興味がある人はとりあえずどんな感じか体験してみましょう♪
公式サイト>>>マクロミル
2.モッピーで稼ぐ(手軽なのでおすすめ)

画像引用:モッピー
お手軽さ
稼げる度
ニート中に「モッピー」を利用して稼ぐのはかなりおすすめですね。
ちなみにモッピーとは有名なポイントサイトのことです。
ポイントサイトについてあまり知らない人はそう思うかもしれませんね。もちろんそれは自然な反応だと思います、最初は僕もそうでしたから。
- ポイントサイト:提携している企業から契約金がもらえる
- 提携企業:商品やサービスを紹介してもらえる
- ユーザー:アクションを起こす事でポイントがもらえる
すごく簡単に説明しましたが、このように三者にとってメリットがあることで成り立つ健全なシステムなんです。
ただし稀に「最低交換額がメチャクチャ高くてなかなか交換できない」といった詐欺まがいのサイトが存在するため、怪しいイメージがあるのも事実です。
僕が「ポイントサイトで稼ぐ」ではなく「モッピーで稼ぐ」と書いたのは、モッピーが300Pから交換できる優良サイトだからです。
そもそも累計会員数も600万人以上というメチャクチャ有名なサイトです。実際に僕も2年以上利用していますし、今まで何度も交換してきました。
モッピーでの稼ぎ方
モッピーでは決められたアクションを取るたびにポイントがもらえます。
- ゲームに参加する
- アンケートに答える
- 会員登録をしてサービスを利用する
- 無料の資料請求をする
- アプリをインストールする
- 広告を利用する……などなど
ゲームやアンケートは稼げるポイントも低めですが、その分簡単です。
ポイントが太いのは「無料の資料請求や、会員登録(有料・無料有り)」ですね。一件あたり数千円分のポイントがもらえる案件も存在します。
また「稼ぐ」とはちょっと違うんですが、アプリ課金する際にモッピー経由で行えば数%戻ってくるという面白いサービスも。
モッピーの公式サイトにも書いてますが、「副業&節約サイト」というようなイメージですね。
こちらもアンケートサイト同様、
というのは難しいですが、ニート中であれば使わない理由はないはずです。
アンケートサイトなどと併用しながら、お小遣い稼ぎ&節約として活用するのがおすすめです。
モッピーでの上手な稼ぎ方については、別記事で詳しく紹介しています。こちらも参考にしてみてください。
https://suteki-diet.com/moppy-earn-knack/
3.脱ニートも可能!クラウドワークスで稼ぐ

画像引用:クラウドワークス
お手軽さ
稼げる度
脱ニートも狙える稼ぎ方としてはクラウドワークスがあります。
この「クラウドワークス」とは日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
簡単に言うと「仕事の始まり〜終わりまで全てインターネット上で完結する」画期的なサービスなんですね。出勤したり時間に縛られたりすることはありません。
仕事内容としては、
- データ収集
- 記事作成
- レビューや口コミを書く
- ライティング(簡単な質問や悩みへの回答)
などが簡単な物としては存在します。
個人的にクラウドワークスの魅力は「タスク形式」と呼ばれる仕事です。
- どういった内容の仕事があるか探す
- やりたい仕事が見つかったら作業開始をクリック
- 終了すればそのまま作業完了をクリック
- 業務完了
こんな感じで、面接だったり仕事に関するめんどくさいやり取りが一切ありません。
という人にはメチャクチャ嬉しいポイントじゃないでしょうか。僕もニート時代に利用していましたが、やっぱりそういうストレスがないのは魅力的でした。
その分単価は低いものも多いですが、頑張ればアルバイトクラスの時給やそれ以上を稼げる可能性はあります。(完全な初心者なら慣れるまでは難しいでしょうが)
れっきとしたお仕事なので、生活できるほど稼げるようになれば「無職・ニート」という肩書きも外すことができますよね。
こちらも会員登録は無料ですし、タスク形式の仕事なら「開始したけど難しいしやっぱり途中でやめたい」というのもOKです。
まずはどんな感じか気軽に体験してみてください。
公式サイト>>>クラウドワークス
4.ニートから成り上がるならブログで稼ぐ

お手軽さ
稼げる度 〜
ニートの人がブログで稼ぐのは、個人的にすごくおすすめです。
なぜかと言うと、「始めるハードルがすごく低い」にも関わらず「メチャクチャ稼げる可能性がある」からです。
ブログってパソコンさえあれば、初期費用0円で開始する事だって出来ます。一人でOKですし、勉強する必要はありますが特別な資格だっていりません。
それなのに稼げる可能性は無限大です。
世の中には実際に月収100万円~1,000万円を稼ぐ強者ブロガーも少なくありません。すごいですよね、羨ましいw
ブログのデメリット?
ただしそれだけ稼ぐには並大抵の努力ではたどり着けません。
というか、がんばっても稼げない可能性だって十分あります。
また、それなりの成果が出るまでにはある程度の期間が必要です。(正しい努力をして運が良ければ、早くて半年~1年といった感じでしょうか)
……とはいえ他にこれだけ「低リスク&低ハードルで、ガッツリ稼げる可能性のある仕事」って中々無いですよね。
大きく稼ごうと思うほど、初期投資や参入ハードルって高いものですから。
という人は長い目で見るなら、チャレンジする価値は大いに有ると思います。時間のあるニート中ならなおさらです。
ブログの始め方については、こちらのサイトが分かりやすいです。興味のある人はチェックしてみてください♪
5.家にある物を売って稼ぐ

お手軽さ
稼げる度
ちょっとこれは番外編気味な稼ぐ方法です。
ニートの人は積極的に身の回りの要らない物を整理して売っちゃいましょう。
この方法はたった今紹介した「ブログで稼ぐ」とは正反対ですね。即効性は高いですがあくまで単発の一時しのぎ的な稼ぎ方です。
必要ないものをいつまでも大事にとってる人って結構多いです。
なんていう物は、ほぼ間違いなくこれから先使いません。
だからこの機会に全て売ってスッキリさせちゃいましょう。眠らせてたって一円にもなりませんからね。
時間はあるけどお金に余裕がないニート期間中に、ぜひ実行しておくべきです。
ただし、「オークション」や「メルカリ」を使うと高く売れる可能性もありますが、そのためには手間やテクニックも必要になります。
そこで個人的には、まとめて専門の業者に買い取ってもらう方法がおすすめです。
BUY王(バイキング)でまとめ売り

画像引用:BUY王(バイキング)
買取サイトのBUY王(バイキング)では約30ジャンルもの商品をまとめて買い取ってくれます。
DVDやCD・ゲームはもちろん、
- デジタル家電
- スマホ
- 釣り具
- 楽器
- ホビー・玩具
など幅広く取り扱っているんですね。
まとめ売りすると梱包も楽ですし、面倒なやり取りを繰り返す必要もありません。もちろん宅配買取なので、重い荷物を店頭まで持っていく手間も。
と不安かもしれませんが、
- まとめ売りするほどお得になる
- 初めて買取を利用する人限定のボーナス
などなど多くのキャンペーンを行っています。
もちろん売る物によりますし過度な期待は禁物ですが、売りたい商品が多いなら悪くないシステムです。
そもそもずっと眠らせたままなら0円なわけですからねw
高価買取リストやキャンペーン内容も詳しく載っているので、「そういえば売るものが有りそうだな…」という人は一度サイトをチェックしてみましょう。
お金も稼げて、部屋もスッキリして一石二鳥ですよ。
BUY王(バイキング)のキャンペーン情報をチェックしてみる6.ココナラで得意を活かして稼ぐ

画像引用:ココナラ
お手軽さ
稼げる度
人によってはかなりおすすめできるニート中の稼ぎ方です。
このココナラとは知識やスキル・経験を売り買いできるフリーマーケットですね。
こうやって文字にすると、
と身構えそうになりますが、実際には出品のハードルはかなり低いです。思ってるような特別なスキルがなくても全然出品できちゃいます。
例えばこんな感じ
- 工場勤務を3年続けた経験からメリット・デメリットを詳しく教えます
- オンラインゲームのレベル上げや素材集め手伝います♪
- 初デート用の服装を男性目線でアドバイスします
- 仕事を辞めようか悩んでいるあなたにニート歴半年の僕が相談に乗ります
今簡単に考えてみたものですが、どうですか?
そこまで特別なスキルはいらないし、これくらいの内容だったら思いつくものがあるんじゃないでしょうか。
もちろん特別なスキルを活かしてもOK
もちろん趣味やスキルを活かすのもおすすめです。
- デザイン・イラスト
- web関連
- 語学
- 音楽
「好きなことのスキルアップになって、しかもお金が稼げる」というのは魅力的ですよね。
実際にココナラがきっかけでプロレベルまで稼げるようになった人や、思わぬことが仕事として認められた人なんかもいるようです。
というニートにはまさにピッタリのサービスだと思います。
そういう人はガンガン活用してスキルアップに役立てて欲しいです。
いろんな意味でハードルが低い
出品価格は500円〜設定することができます。
自信があまり無ければ、まずは安い金額で様子を見ながら出品することが可能です。そもそも「ココナラ」に集まる人って、
という人がほとんどです。
そりゃそうですよね、「とにかく質の高いサービスを!」っていう人は実績十分なその道のプロにお願いします。
だからハードルは決して高くないので、興味がある人は気軽に出品してみてはどうでしょう。
……とまあ色々説明しましたが、実際にどんな取引が行われているのか見てもらう方がイメージは掴みやすいと思います。
登録しなくても取引内容を見ることができるので、まずはサイトを覗いてみてください。
ココナラで行われている取引をチェックしてみる
7.ニートがしっかり稼ぐなら治験

お手軽さ
稼げる度
治験はハッキリ言ってかなりニート向きです。
というか何日も入院が必要だったりすると、普通に働いている人には無理ゲーですよね。……ちなみに僕は良く知らなかった頃、治験って「都市伝説」かと思ってました。
でも治験ってそんな怪しいものじゃありません。
当時の僕のように治験を良く知らない人もいると思うので、治験で稼ぐ方法については少し詳しく見ていきましょう。
治験は稼げる!
まずは気になるお金の話からです。
治験の相場としては1万円〜2万円/日ということで、かなり稼げます。採血など検査以外は自由時間という事を考えると、破格なんじゃないでしょうか。
ただ「治験バイト」なんて呼ばれますが、実は治験はバイトではなくボランティアです。だから給料はもらえません。
その代わり、参加する人の時間など負担を軽減する目的の「負担軽減費」というのが渡されるシステムなんですね。
安全性は大丈夫?
安全性についてはすごく気になりますよね。
治験とは開発中の薬によって副作用が出ないか? 安全性に問題がないかといった事を確認するための検査です。
だから「100%問題ない、危険はない」とは保証できません。
ただし治験を行うにあたって、厚生労働省がかなり厳しくルールを設定しており「人権が最優先」に行われるようになっています。
そのため「想定外の深刻な事態が起こるリスクはかなり低い」とは言えそうです。
厚生労働省のホームページにもこの事に関しては説明が有るので、気になる人は下のリンクから確認してみるといいかもしれません。
メリット&デメリット
治験についてのメリットとデメリットを簡単にまとめてみました。
もちろん治験の内容によっても違うので、あくまで一般的な例になりますが。
- 高報酬(相場は1万~2万円/日)
- 採血などの検査以外の時間は基本的に自由
- ついでに健康診断が受けられる
- 基本的には大部屋
- 期間中のお酒、タバコ、間食はNG
- 副作用のリスクが0ではない
大まかにはこんな感じですね。
「お酒やたばこが少しの間でもやめられない……」
「他人と過ごすのが極端に苦手」
というニートの人は厳しいかもしれません。
ただし上記のデメリットが気にならない人にとっては、部屋の中で好きなことをしながら高い報酬がもらえるというのはかなりオイシイですよね。
パソコンやスマホが使えるケースも多いようなので、
というのは、大きく稼げる可能性が一番高そうです。
治験の流れ
- 専用のサイトから会員登録
- 送られてくるメールorサイトから申し込み
- 事前の説明&検査を受けるために病院へ
- OKなら後日治験に参加
治験に参加するにはこういう流れになります。
先ほども言いましたが、それぞれ治験の種類によって内容は変わってきます。
会員登録したからといって強制させられたりはもちろん無いので、興味がある人はどんなものがあるのか自分で確認してみるのが一番です。
【謝礼の出る社会貢献ボランティア】10年間の安心実績JCVNのモニター募集
まとめ

以上、「普通に働くのは嫌だけどお金を稼ぎたい!」というニート向けの稼ぐ方法について紹介してきました。
今回紹介したのは稼ぐ方法としてはとても簡単&ストレスの少ないものです。だって面接や特別な経験だって必要ないですよね。
もし今までの内容を見て、
と思った人には残念ですが、そんな方法は存在しません。
お金って「対価」として与えられるものです。頭や体を使って何かを生み出して、初めてそれに見合った報酬が発生します。
もし「手に入れたいもの・守りたいもの」があるなら行動するしかありません。
普通に就職やアルバイトをしてお金を稼ぐのが嫌なら、まずは今回紹介した中から興味があるものをチェックして実践してみましょう。
同じニートでもお金に余裕があるのと無いのでは、見えてくる景色が全く違います。
ニート期間をこれからの人生でしっかり活かすためにも、ぜひお金を稼ぐために一歩踏み出してみてください♪