
仕事を辞めてニートになった時には色んな思いが生まれます。
という嬉しさもある反面、
という不安も時間が経つほど強くなっていくことに。
この記事ではニートとして過ごした期間を後悔しないために、ニートになったら必ずやるべき7つの事について紹介していきます。
ニートになった事で不安な思いを抱えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
1.ニートになったら後悔しないためにまず腹を括ろう
「退職した事を後悔しそう」or「すでに後悔している」という人もいるでしょう。
でもニートって一度は経験する価値があると僕は思います。ニートを経験する事で初めて見えてくるものって絶対ありますから。
ちなみに僕自身も複数回のニート経験(1年越えも有り)を持つエリートニートですw
そして今思うのは、「あの時の自分には必要だった事なんだろうな」という事です。
仕事を辞めた事を後悔しそうな人もいると思いますが、後ろ向きな気持ちでは何も生まれません。
これからのニート期間を活かすも殺すもあなた次第です。
と将来思えるようにまずは腹を括って、これからのニート期間を全力で充実させることにしましょう♪
2.ニートになったら手続きは最優先で済ませよう
本題に入る前に。
ニートになったら、とりあえず「手続き関連」は最優先で済ませておきましょう。
後回しにすると損をしてしまったり、後々さらにめんどくさいことになりかねません。
基本的には、
- 失業手当の申請
- 健康保険の加入
- 国民年金の切り替え
この3つの手続きが必要になるかと思います。
特に失業手当については申し込みをしたからといって、すぐにもらえる訳ではありません。
申請が遅くなることでさらに受け取るのが遅くなったり、最悪もらえる額も少なくなってしまいます。
どの手続きもお金に関わるとても大切なことなので最優先で確実に済ませておきましょう。
各手続きの詳しい手順について紹介しているサイトがあったのでリンクを貼っておきます。まだ手続きが済んでいない人は参考にしてみてください。
会社を辞めたらまず何をすればいいの?退職後にやるべき手続きまとめ
3.しっかり遊ぶこともニートになったら大切!

ニートになったらしっかり遊ぶことも大切です。
- 思いっきりダラダラ過ごす
- いつもの通勤と逆方向の電車に乗って一人旅をする
- 大好きな映画やドラマをたくさん見る
どうせなら、仕事をしていると中々出来ないことが良いですね。
なんとなく後ろめたい気持ちもあるかもしれませんが、「戦士の休息」だと割り切って満喫してください。
今まで溜め込んでたストレスをしっかり解消しちゃいましょう♪
遊び倒すことで休日の大切さについて学べる
なんて始めの数週間〜1ヶ月くらいは思います。
ただオチを言うとその楽しさは長続きしません。よく言われるように仕事があってこそのお休みなんですよね。
不思議なことに、毎日ダラダラ過ごしても飽きてくるし有り難みも薄くなってくるんです。
とはいえこれも経験してみないと理解できないことです。だから経験しましょう。
この事を体と頭でしっかり理解することは、これから新しく仕事をする事になった時に絶対役に立ちます。
これもニートになってみないと経験できないことですよね♪
お金の使いすぎには注意
ただしお金の使いすぎには注意しましょう。
後述しますがニート期間を悔いのないものにするにはお金がとても大切になります。
ある程度使うのはしょうがない事ですが、無計画に散財することがないように気をつけたいですね。
- ギャンブル
- 飲み屋(キャバクラ・ホスト)
この辺りなんかは特に要注意かも知れません。
僕も恥ずかしながらガッツリはまって後悔した経験がありますw 「単なる暇つぶし・リフレッシュ」としてであれば、出来るだけ出費を抑えたいものです。
お金をかけなくても十分楽しむことは可能なので、色々と工夫しましょう。こちらの記事でも詳しく紹介しているので参考にしてください。

4.後悔しないためにお金の対策はしっかりと

ニートをしていると一番深刻なのがお金の問題です。
基本的には収入が無いわけなので、放っておくとドンドン貯金が減ってジリ貧になってしまいます。
- お金がなくなる
- 仕方なくまたやりたくない仕事を始める
- 当然長続きしない
- 再び仕事を辞めてニートに
こういう負のスパイラルだけは絶対に避けなければいけません。
しかし現実ではこのパターンがめちゃくちゃ多いです。再びニートにならないまでも、結局また自分のやりたくない仕事を嫌々やることになります。
だからニートになったら、なるべく早い段階でお金の対策を行いましょう。
お金があるとこれからの選択肢が格段に増えますし、精神的にも余裕が生まれます。つまりニート期間を活かせるかは「お金次第」と言っても過言ではありません。
以下にニートでも出来る2つのお金対策を紹介していきます。
a.ニートでも稼ぐことは出来る
意外に思うかもしれませんが、ニートでも稼ぐことは可能です。
何かしら稼ぐ手段を持っておくということは、ニート期間はもちろんこの先の人生においてもかなり役立つのでぜひ実践しましょう。
とはいえ「楽して稼げる! 大量に稼げる!!」といった甘い言葉で誘ってくる詐欺みたいな話には注意が必要です。
冷静に考えればそんな訳ないですからね。
ニートがお金を稼ぐ手段についてこちらの記事で詳しく紹介しています。大切な事なのでぜひ一度読んでみて下さい。

b.支出を減らす工夫も
稼ぐのとは反対に支出を減らす工夫もしておきましょう。
「ニートでも稼ぐ手段はある」とは言いましたが、やはり本格的に仕事をしなければ稼げるお金ってそこまで多くはありません。
今まで通りのお金の使い方ではあっという間にお金が無くなります。削れるところは削っておくべきです。
一番身近で大きい節約といえば「家賃」なんかはそうですよね。
という人は、一度しっかりと考えてみましょう。
次の仕事がいつ決まるかって今の段階では分かりません。実際やってみたら分かりますが、ニートの一人暮らしはすごいスピードでお金が失われていきます。
どうしても一人暮らしを続ける理由があるなら別ですが、変な意地やプライドなら捨てる方が絶対にこれからのためになるはずです。
引越し費用など気になるポイントもあると思うので、悩んでいる人はとりあえず見積もりを頼んでみるのがおすすめです。
無料でお得に比較ができますし、もちろん見積もりしたからと言って絶対に決めないといけないなんて事もありません。
【引越しラクっとNAVI】
5.ニートになったら「将来&仕事」について考え抜く

ここにニートをする一番の意味があると僕は思います。
働きながらだと、ゆっくり将来について考えるのって難しいんですよね。
なんとなく毎日をこなすだけで手一杯。どうしても仕事や将来についての問題は後回しになりがちです。
結局そのせいで、流されるように生きる道を選ぶ人も多いんじゃないでしょうか。
でもニートになったあなたには「考える時間」が有ります。
そもそも今までの生活に何かしら疑問を感じたからレールを外れたはずですよね。だからこの機会にぜひ考え抜いて答えを見つけて下さい。
- 仕事のこと
- 人生でやりたい事
- あなたの望む幸せについて
諦めずに苦しみながらでも考え続けてみてください。
そうすれば何かしら突破口は見えてくるはずです。大丈夫、あなたの望む目的地まで続く道はきっとあります。
これは僕自身もニート時代に悩みまくったテーマなんですが、考え抜くことである程度の答えを出す事が出来ました。
実際にその時に役に立った方法を3つのステップにまとめて、別記事に紹介しています。
将来に悩んでいる人は一つの考え方として参考にしてみて下さい。

考え抜くために必要になるもの
記事の中で何度もお金の大切さに触れてきました。
その全てはこの「考え抜く」という、ニート期間で一番重要なことを達成するためです。
お金に余裕があれば考え抜くための十分な時間を作る事ができます。しかしお金がないと答えを出せないままやりたくない仕事をしなければいけません。
そうなると結局ニート期間を、ただサボっただけの無駄な時間として終わらせることになります。
最悪お金がないことで周りにも迷惑をかけることに。
繰り返しになりますが、だからしっかりとお金の対策はしておきましょう。
6.ニートになったら後悔しないようチャレンジしておく
ニート中にしか出来ないことって有ります。
- 遊びのこと
- 趣味のこと
- 仕事につながること
ぜひこのチャンスを活かして出来る限りチャレンジしておきましょう。
「将来のことについて考え抜きましょう」という話をしましたが、何かしらのアクションを起こすことで良いアイディアが浮かぶことも多いです。
体&頭をフルに使えば突破口も見つかりやすくなりますよ。
ニート期間中にやり残したことのせいで、後悔しないようにしたいですね。
7.「めんどくさい」は封印しよう
最後にちょっと番外編です。
ニート期間を、そしてこれからの人生を充実させるために「めんどくさい」は封印しておきましょう。
何かをしよう・考えようとした時に「めんどくさい」は呪いの言葉となって、僕たちの思考や行動を停滞させてしまいます。
特にニート中はダラダラ過ごしがちな事もあって、この「めんどくさい」という考えが根付きやすくなってしまいます。
- めんどくさいを口癖に行動しない
- 何もする気がしなくなる
- 気づけばアニメとスマホゲーしかしていない
実際に僕はめんどくさがり続けた結果、気づけばこういう状態になってしまったことがありました。
別に「全てのことにチャレンジしよう、行動しましょう!」というつもりは有りません。
しかし何かをする・しないを「めんどくさいか?」で決めてしまうと何も生まれません。
呪いの言葉であるめんどくさいは今日限りで封印できると良いですね。
まとめ
- ニート期間を活かすも殺すもこれから次第。腹を括ろう。
- 一番重要なのは将来について考え抜くこと
- お金は超大切。しっかり対策をしよう
めんどくさいは封印で!
簡単に特に大切なポイントについてまとめてみました。
仕事を辞めてニートとして過ごした時間を後悔するんじゃなく、
と将来思えるかはこれからの過ごし方次第です。
ぜひ将来についてしっかり考える「ステップアップの期間」として充実させて欲しいと思います♪
最後に
最後にもう一つだけ。
何度も繰り返し伝えましたが、ニートになったら本当にお金は大切です。
「辛い思いをしないために・ニート期間を充実させるために」早めに手を打っておきましょう。
ニートをしながらでも稼ぐ方法については別記事で紹介しているので、まだ読んでいない人はぜひ一度読んでみてください。
ちょっとした空き時間を利用できる方法も多いので、知っておいて損はないはずです。
